水戸市民会館 舞台照明設備
丸茂電機株式会社 千早宏之
はじめに
グロービスホール 客席
新しく建て替えられた水戸市民会館は、茨城県最大の2,000席を有し、さまざまな催し物に対応するグロービスホール、482席の使いやすい規模のユードムホール、リハーサルや練習、発表会が行える平土間の小ホールの3つのホールを有しています。また、市民会館の顔にもなっているやぐら広場は、ミニコンサートや販売会、パブリックビューイングなど、各種イベントに対応する屋内広場として活用されています。
当社ではこの4つの施設に舞台照明設備を納入いたしました。納入にあたって最も頭を悩ませたのは、「計画段階でどこまでLED化するか?」ということです。
仕様検討を始めた2017年頃は演色性や照度不足などから、舞台照明設備へのLED導入は天井反射板ライトや作業灯などの限定的なものでした。しかしながら、新市民会館が竣工するのはおおよそ5年後です。LEDと電球の適材適所に配慮しつつ、ある程度LEDが主役になることを想像して計画が進められました。そのため、中ホール(ユードムホール)だけでなく大ホール(グロービスホール)でも多くのLED照明器具が採用されています。
1.グロービスホール(大ホール)
■グロービスホール 舞台照明設備
ライトブリッジ
ライトブリッジに設置された4ch移動型調光器
プラグイン調光器
多様な演目が上演されるグロービスホールでは、日々の演目に合わせて迅速かつフレキシブルに対応できるよう、エリアごとに移動型調光器、プラグイン調光器の2つの調光システムを採用しました。
運用上、器具の吊り替えが多いライトブリッジなどの幕中設備は、負荷末端に設備した移動型調光器、移動型直ボックスによる回路構成を基本としました。移動型調光器は、2kW×4回路(合計6kWまで)の調光制御が可能で、同形状の直ボックスへ交換することで直回路への変更も行うことが可能です。また、移動型調光器や直ボックスの電源は1φ3Wの電源ユニットボックスとしており、100Vと200V回路の併用ができます。
一方で、主に常設器具の使用が想定されるシーリングライトやフロントサイドなどの幕前設備や、設置スペースが限られる舞台床回路は、常設調光器盤に内蔵されたプラグイン調光器で構成しました。ユニットの取り外しが簡便で、使用する機材に応じて調光/直回路ユニットへの変更や、将来的なオールLED化にも柔軟に対応することができます。
照明器具としては、ホリゾントライトに高演色の白色LED 1灯と2種類のカラーLED2灯の合計3灯で構成された「LUH-3L-WCB」、「LLH-3L-WCB」を採用しています。従来のハロゲン機材と同じようなフィルターワークでの色再現、LEDならではの発色の良さに加え、3灯のLED光源により自然なクロスフェードを実現しています。
そのほか、ブリッジライト用器具にLEDフラッドライト「LBC-WC」やフレネルタイプのLEDスポットライト「LSF-805-WW」、シーリングライト用にMartin社製のLEDエリプソイダルスポットライト「ELP-CL」など、移動器具においても積極的にLEDを採用しました。器具選定にあたっては、納入前に隣接する水戸芸術館や弊社技術センターにて実機検証会を行い、実運用に耐えうることを確認して納入しました。
第1ライトブリッジに設置された
LEDフラッドライト(LBC-WC) /
LEDフレネルスポットライト(LSF-805-WW)
LEDアッパーホリゾントライト(LUH-3L-WCB)/
LEDロアーホリゾントライト(LLH-3L-WCB)
第1シーリングライト
調光室
■グロービスホール 電源設備・調光装置
■グロービスホール 負荷設備
グロービスホール 断面図
負荷設備表、断面図をPDFデータで表示
2. ユードムホール(中ホール)
■ユードムホール 舞台照明設備
舞台上部
シューボックス型のユードムホールは、6列のブリッジライトやギャラリーライトなど、ほとんどの負荷設備がキャットウォークに集中しています。そのため、仕込み時の機動性を考慮し、負荷側で回路を選択できる直ボックスをメインにしたシステムを構築しました。幕中に直ボックスを配置してLED照明器具を、幕前には移動型調光器を配置し、ハロゲン照明器具を中心に構成しています。
調光操作卓はグロービスホールと同じ「MARIONET Z」を採用することで、ホール間での操作性の統一が図られています。
客席
ブリッジライトに設置された
4ch移動型直ボックス
テクニカルブリッジ
第2ブリッジライト
(シーリングライト)
■ユードムホール 電源設備・調光装置
■ユードムホール 負荷設備
ユードムホール 断面図
負荷設備表、断面図をPDFデータで表示
3.小ホール
■小ホール 舞台照明設備
小ホール
小ホールはグリッドパイプと2本の昇降バトン、ホールの壁面に沿ってL字に配置されたキャットウォークが設備されています。負荷設備は直回路のみとなっていますが、移動型直ボックスを使用したシステムとなっているため、移動型調光器に交換することで、調光回路も使用することができます。
■小ホール 電源設備・調光装置
■小ホール 負荷設備
小ホール 断面図
負荷設備表、断面図をPDFデータで表示
4.やぐら広場
■やぐら広場 舞台照明設備
やぐら広場 天井グリッドバトン
やぐら広場にはイベント電源盤に加え、天井部分に昇降式グリッドバトン、3階デッキに電源+信号用のコンセント、2階のラウンジギャラリーに固定バトンが用意され、各種イベントに合わせた多彩な照明演出が可能です。